鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

パースペクティブ

日本の小説に比べ、 西欧の小説は、面白いと思う。 なぜだろう? ひとつには、パースペクティブの違いにあるだろう。 日本の多くの小説は、地面をズルズル這っている印象がある。 それに比べ、西欧の傑作は、遠目で見ていて、 しかも、目がキョロキョロして…

どうだろう?

社会の進歩の見方は、3タイプあるそうだ。 1つめ。 環境に適した生物が生き残っていくという ダーウィンの生物学見地を、社会に応用した考え。 2つめ。 一定の歴史の段階の中に内在している、ある契機が発展して 次の段階が生まれてくるという考え。 3つ…

一九八四年

ジョージ・オーウェルの「一九八四年」。 近未来的な独裁政治を敷くビック・ブラザーの 政治スローガンは、「戦争は平和なり」「自由は隷属なり」 「無知は力なり」である。 このスローガンは、同小説の中の会話にもあるように、 コトバの曖昧さを利用したフ…

国会図書館の書籍をネットで

国会図書館には、数えるくらいしか、行ったことがない。 不慣れなので、入館の方法、パソコンの検索や本のオーダーなど、 そのたびに、とまどってしまう。 どうやら、国会図書館にある書籍をネットで見られるような動きが あるようだが、こういう動きは、歓…

折り込みチラシ

梶祐輔さんの著書「広告の迷走」では、 あえて、広告と販売促進に太い線引きがなされている。 10年、20年かけて、企業や商品と、 生活者や消費者とコミットメントを深めていく。 これが広告だ。 それに対して、文字通り、販売にすぐ結びつくもの、 それが、…

国債

この時期、衆議院選挙のおかげで、 いろいろなことが、分かる。 郵便貯金は、300兆円あり、 その大半は、国債と地方債の購入に当てられているそうだ。 膨大な国債の発行により、 その金利は上がっても良さそうだが、さほど上がらないのは、 この郵便貯金によ…

ボイストーン

最近、コピーライターの眞木準さんが編集された 「ひとつ上の」シリーズを、続けて読んでいる。 現在は「ひとつ上のプレゼン。」を読んでいる。 その中で、杉山恒太郎さん(電通)へのインタビュー記事が 興味深かった。 電通の実態を知らない当方にとって、…

外国人に伝えるということ

ずいぶん前に、区で、外国の人に日本語を教える ボランティアをやったことがある。 これを、やってよかったのは、 外国の人に対する恐怖感のようなものが、なくなった ことだと思う。 なにせ、それまで、外国人といえば、 ふだんは景色のように、ぼんやりし…

優先されるのは、供給か?需要か?

きのうテレビで、 自民、民主の党首がハナシをしていた。 観ていて、両者の違いが少し分かった。 経済に関して、 自民党は、供給側の立場から言っているし、 民主党は、需要側の立場から言っている。 前者は「成長戦略」という言葉に集約されていて、 それに…

CO2削減

本日は衆議院選挙の公示日なり。 当方、ひょっとして、政治が好きなのかも知れない。 好き過ぎて、無意識的に無関心なのかも知れない。 政府与党と民主党では、CO2の削減目標が大きく違う。 海外に公約する数字の違いは、世の中の様子が変わる スピードの違…

農業系のブログを読む

仕事の参考にしようと思い、 有機ゴボウを作っている方のブログをチェックした。 さわり程度で止めようと思ったが、けっこう読んでしまった。 保守的な地域で、新しい試みをするのは、風当たりが強く たいへんなものだなぁと思った。まず、これが感想の1点…

HTML5

Gmailにせよ、Google Dogsにせよ、 オンラインで、アプリケーションを使うのは、 なんとなく、めんどくさい。 (Google Waveなど、今後、 ネット上での共同作業が、面白くなる予感あり) だが、HTML5で書かれたサイトが普及すると、 アプリがオフラインでも使…

レイ・カーヴァーの詩

ブルーカラー。80年代。アメリカの。 好きだよなぁ、、、この詩。 I have always wanted brook trout for breakfast. Suddenly,I find a new path to the waterfall. I begin to hurry. Wake up, My wife says, You’re dreaming. But when I try to rise the…

ラストタイクーン

移動のあいだの本を選ぶのは、 楽しいものである。 本屋さんの棚をながめながら、 手にとって、ページをパラパラめくって、選ぶ。 これが楽しい。もしかしたら、本を読むより、 こちらの方が好きかも知れない。 今回は、「野菜の便利帳」と スコット・フシッ…

広告はインターフェイスかぁ。

広告の文案は、パンフレットや雑誌なら、数万人から数十万人、 新聞なら数百万人の人を対象にしている。だが、書いている側 から言って、実数通りに読まれている実感はない。こう言って は何だけれど、まったくない。 俺なんか、やるせない気持ちが、ずっと…

文体

自分なりの文体ができるには、時間がかかるだろう。 だが、文体があると、自分の感想だけでなく、 ある程度、幅広い内容が書けるようになると思う。 ただ、書けるのだが、それは、本当のことを言っているとは限らない。 そもそも、現在、僕たちが使っている…

「クラウド」

クラウド・コンピューティングを、 こう理解している。 多くの会社は、 それぞれの机の前のパソコンの中に アプリケーション・ソフトが入っており、 共通のデータは、 社内のサーバーで管理している。 一方、クラウド・コンピューティングの場合、 アプリケ…

ニコ動(ナマ放送)

ニコニコ動画は、ナマ放送を始めたんだなぁ。 http://live.nicovideo.jp/ ただ、素人が好き放題にチャンネルを開設しているので、 品質は悪い。というか、それ以前に意味が分からないのが多い。 先日は、長岡の大花火大会をナマ中継していた人がいたナ。 電…

チームワーク

「ひとつ上のチーム。」読了。諸先輩の御意見は、それぞれ興味深かった。 とくに、杉山恒太郎、葛西薫、岩崎俊一諸氏の意見は(当方とは、ポジシ ョンも才能も雲嶺の差があり、マネできないけれど)示唆に富んでいた。 ところで、友人によると、ローリング・…