鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

燃料電池

ようやく燃料電池のマーケットが、 できつつある。 水素で発電し、余熱でお風呂などを湧かす 家庭用の燃料電池は、CMでも見かけるようになったし、 来月になれば、 携帯電話がパソコンに装着する 外付けの燃料電池が、東芝で量産され、 将来的には、燃料電池…

宣長のアドバイスで、カーヴァーを読む

もともと、とりまき事務所は、 カタツムリのような有限会社なので、 もしも英語で問い合わせる必要があったら、 自分でやるしかないと、必要以上に心配し、一人ごちている。 しゃべらなくとも、せめて、 メールで問い合わせができるレベルになりたいと思い、…

宣長の「かんがえる」

当ブログに、きのう貼付けた 小林秀雄の講演の内容は興味深い。 先ずはじめに、「質問すれば、 答えてくれると、思っちゃぁいかんよ」とおっしゃっているネ。 取材が仕事のひとつになっている当方としては、 このコトバは、じつに耳がイタイ。 つぎに、本居…

小林秀雄の講演

You Tubeが、いつの間にか、便利になっている。 気づかなかったわぁ。。。 続き物を連続して観られるし(「すべてを再生」)、 お気に入りの映像は、登録することができる(「チャンネル登録」) コンテンツも充実していて、 たとえば、小林秀雄先生の講演も…

花の季節

小生、息抜きに、よく散歩をする。 仕事場のある文京区は、山の手線内側のエリアとしては、 緑や花が意外に多く、春というのは、散歩にもってこいの季節なんだわ。

木瓜(ぼけ)の花

木瓜咲くや漱石拙を守るべく (「道草」注解より) 漱石らしい句だと思うが、どうだろう。

「草枕」

「草枕」には、美文調の読みにくい箇所があるが、 一方では、初期の作品だけあって、江戸っ子らしい 漱石の洒脱な感じを読むことができる。 (すべて美文調だったら、読み通せないって) ところで、「彼岸過迄」の最後の方に、次のような文がある。 自意識過…

習慣を変えよう

チェックしてみると、当ブログを書いた日数は、333日になる。 土日休以外は、ほぼ毎日付けてきたのだが、、、じつは、飽きてきたのである。 まぁ、3並びでもあるし(どういう関係があるんだ?) これからは、気が向いた時にかくことにするゼ。 いちおう…

「論語」について

そもそも「論語」は為政者寄りの学問なのだが、 渋沢栄一は、明治政府から下野して、「論語」をお手本に実業を行った。 (大蔵官僚から政治家に転身し、実践した方が、矛盾がないのに、、、) なぜか…? 時間のあるときに、 この視点で、いわゆる渋沢論語を…

3つのこと

坂路を歩きながら、こう考えた。 お金をセーブすることは、結構なことだけれど、 同時に、時間という概念が、ないがしろになっている。 一方、バランスシートを勘案して、支出を決めることは、 時間をセーブすることになるのでは、ないか? また、こう考えた…

新エネとか、環境とか

石油の埋蔵量については、 あと数十年で枯渇するという説から、 はたまた、地球の内部で日々新しく生成されるという 奇説まで、様々あるようだ。 で、当方の直感としては、 やはり使えば、なくなるような気がしまして。 原子力エネルギーの供給を増やす国が…

時が暴走する

椎名林檎は、すごいわぁ。

多事争論

故に、昔年の異端妄説は今世の通論なり、昨今の奇説は今日の常談なり。 然らば則ち、今日の異端妄説も亦、必ず後年の通論冗談なる可し。学者宜しく世論の喧(かまびす)しきを憚(はばか)らず、 異端妄説の識(そしり)を恐るることなく、勇を振ひて我が思…

「和臭」とか、「漢心」とか

荻生徂徠は、 日本人が漢文を読むむつかしさを、 「和臭」という言葉を使って表現したそうである。 ほとんどの人は、 漢文を読むとき訓点を使って読むわけだし、 意味合いも、意識的にせよ、無意識的にせよ、 日本語を通して読んでいる、というわけだ。 徂徠…

言葉は公共財、、、か?

漢字、万葉仮名を経て、カナやカタカナが生まれ、 さらに、明治に入り、福沢諭吉などの先人の工夫により、 「会議」や「演説」といった英語に対応する新しい日本語が生まれた。 その他にも、色々な経緯があるはずで、 最近は、いま使っている言葉は、たいへ…

宇宙エレベータ

宇宙エレベータの話を聞いたことがある。 赤道の真上にステーションを作り、 そこからカーボンナノチューブでできた軸をおろし、 その軸を利用したエレベータで、地球から宇宙空間へ登り降りする プロジェクトである。 書いているだけで、実現がむつかしそう…

ユニークなスウェーデン人

思い浮かべてみると、 僕の知る限りのスウェーデン人は、ユニークである。 ビヨン・ボルグ、スウェーデン・ボルグ、そして、、、

「真水」だっけ?

本日、昨年度の補正予算の施行が決まるらしい。 定額給付金の他、中小企業への緊急融資対策も盛り込まれている。 で、昨年新聞を読んでいて、疑問に思ったことがある。 それは、当予算で政府の用意するお金と、 中小企業に対する、実際の融資総額のケタが違…

「先入観」と「早呑込み」の排除

丸山真男の『「文明之概論」を読む』(岩波新書)では、 古典を読む際の心構えが記されている。 「先入観」と「早呑込み」の排除である。 抜粋させて頂こう。 福沢から一例をとれば、彼は「愚民観」を脱しなかったので、 民主主義として不徹底だった、という…

利用している3つのネットサービス

情報源に関するネットサービスは、 3つほど利用している。 ひとつは、 お気に入りのブログの更新が、ひと目で分かる RSSフィードだ。こちらは、けっこう重宝している。 もうひとつは、 登録したキーワードのニュースが自動配信される グーグル・アラートだ…