鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

i Cloud

いまや、パソコンは、 インターネットを利用するデバイスのひとつだわな。

スマートグリッド その2

電力は需要予測に合わせて、 水力、原子力、石炭を安定的ベースに、 LNG、石油、揚水供給を組み合わせて供給される。 しかし、風力発電や太陽光発電は、 風力や天気によりランダムに変わるため、 予想、制御しにくい側面がある。 再生可能エネルギーが少ない…

スマートグリッド その1

バラク・オバマは、2008年の米大統領選で、 スマートグリッドを政策の優先綱目に上げた。 その背景には、アメリカの電力事情がある。 同国の電力系統は弱く、大停電が頻発している。 送電線を新たにするには、膨大な資金が必要なため、 IT技術を使った電力系…

「スマートグリッド革命」

「スマートグリッド革命」(加藤敏春)読了。 示唆に富んだ、たいへん興味深い本であった。 本日、自然エネルギーの固定価格買取り法案の 審議が始まったようである。 以下の文について考えてみたい。 化石燃料エネルギーと太陽系エネルギーは、 経済学的に…

前提が怪しくなる

エンロンの決算には、 ブラックボックスが、あったという。 ブラックボックスの役割は、 同社の、何とかという子会社が担っていた。 その子会社は、エンロンの株を担保に、 金融機関からお金を借り、 親会社のエンロンに、資金を還流させていた。 当時、エン…

エンロン

いまから10年ほど前かなぁ。 カルフォルニア州で大停電が起きた。 犯人は、 いまは亡きエンロンという会社だ。 電力の自由化のスキ間を狙い、 カルフォルニアから他の州に電気を逃がし、 一時的にカ州を停電させれば、 電力の値段が釣り上がり、 エンロン…

交流/直流

電気は交流で、我が家に送られて来る。 そして、AC/DCアダプターを通じて、 直流に変換され、パソコン等で使用される。 そもそも、特定の場所で集中して電気を作り、 遠くまで送電するのは、交流が向いているわけだが、 最近は、直流でも、 遠くに送る技術が…

今月の楽しみ

今月、パソコンが面白い。 アップルがLionを、 グーグルがChrome OSをリリースする。 クラウドといえば、 グーグルやアマゾンで、 知らず識らず使っていると思うけれど、 今回は、 OSがクラウドに対応するわけだ。

条件払い(書籍の流通)

既存のシステムが危うくなる原因として、 需要の不足が上げられるかも知れない。 例えば、書籍の流通システム。 既存のシステムとして、条件払い というものがあるそうだ。 これは、大手・老舗の出版社に限り、 流通に書籍を出した時点で、 取次店(日販・東…

電子図書

新潮社、講談社、学研ホールディングの3社は、 今後、新刊の電子化に踏み切る。 新潮社は紙への影響を考慮し、 まずは、書籍の発刊から半年遅れで電子化する。 講談社は2012年の夏をメドに、 コミックや新刊書籍をすべて電子化する。 学研ホールディングは…

コンプライアンス

コンプライアンスという言葉は、 工学にも使われるそうだ。 たとえば、金型を使ってプレスする場合、 素材が金型の形に素直に変形する度合いを、 コンプライアンスという。 コンプライアンスが大きいというのは、 小さな力で大きく変化する状態を示す。 日本…