鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Desperado

三四郎池

気になるけれど、めんどうで、 調べないままの疑問が、誰にでもあると思う。 僕にも、ある。いくつもね。 そのひとつが、上屋敷と下屋敷の違いだ。 グーグルで調べてみた。 どうやら、こういうことらしい。 上屋敷は、江戸城に近い大名屋敷。 下屋敷は、逆に…

iPad2

明日、待ちに待った、iPad2が発売される。 販売は、appleストア、一部ソフトバンクショップ、家電量販店にて。

排出枠は手当済み

日経新聞電子版に興味深い記事が載っていた。 以下、要約する。 京都議定書の発効により、 日本は、2008〜12年の温暖化ガスの平均排出量を、 90年比で、6%削減しなければならない。 政府に方針では、そのうちの1.6%は、 海外からの排出枠の購入により、ま…

風力発電のポテンシャル

21日、環境省は、 国内の自然エネルギーの潜在的発電量を試算した。 耕作放棄地等を利用する太陽発電や、マイクロ水力発電は、 現状の技術面に課題が残り、多くの発電量が見込めない一方、 風力発電は、 全国で最大40基分の原発の発電量が見込める。 とりわ…

ノート作り

現在、バイオマスと地熱発電の下調べ中。 最近は、初心に帰って(そんなこと、してたっけ?)、 ノートを作って、取材しよーとしているのだった。

IPで0120

IP電話は、 フリーダイヤル(0120)が使えないと思っていた。 が、しかし、 かける前に、0を4回押すと、 IP電話の信号(?)が解除され、 フリーダイヤル、その他にも、電話できるそうである。 なるほどねぇ。

吉本さんの、ある認識

吉本隆明は、 こういってるんだなぁ。 知識について関与せず、 生き死にした市井の無数の人間よりも、 知識に関与し、 記述の歴史登場したものは価値があり、 またなみはずれて関与したものは、 みななみはずれて価値があるものであると 幻想することも、人…

東京をおもふ、谷崎

谷崎潤一郎に 「東京をおもふ」という随筆がある。 箱根に逗留していたとき、 谷崎は、大きな地震に遭う。 東京は、箱根の比ではなく、 火の海になっているに違いないと思う。 在京の妻子の焼ける姿を表象する一方で、 当時、西欧かぶれしていた谷崎は、復興…

贈与?

東京電力が、 農業や漁業の補償を検討している。 ソニーといった企業は、 地元の森林整備等による 二酸化炭素吸収量に対しお金を支払う。 両者の経緯は異なるけれど、 これは、仕事に対して対価を払うわけではない。 贈与、、、か? 吉本隆明なら、どんな説…

電力不足について

経産省は、 東京電力と東北電力の電力不足を補うため、 両管内の異なる周波数を変換する施設を増設する予定だ。 これにより、融通の利く電力は、 現在の100万キロワットから、 5年かけて、300〜500万キロワットに増える。 東電と東北電の夏のピーク時の電力…

IP電話 配線 概略図

一度、外れて、やっかいなことに。 メモの価値あり。 念のため、 VoIPアダプターをリセットする必要あり。

自重すること

鈴木大拙は、こういうことを言ってるんだなぁ。 人間尊重は、実際、人間自重から始まるのです。 人は自重するということから、人間尊重になるのです。 人間尊敬、人間尊重というのは、 なにも、むやみに他を尊重するんじゃなくて、 自分を自ら重んじることか…

「漱石は媒体により書き分けていた」説

漱石の作品は、 療養先で吐血して死の淵をさまよう、 いわゆる、修善寺大患のあと、 作風が変わったという説がある。 私感では、そうではなく、 漱石先生は、媒体によって、 作風を書き分けようとしたのでないかと、 思っている。 「坊ちゃん」と「我が輩は…

金利が上がる傾向

欧州が政策金利を0.25%上げる。 米国も上げると予想されている。 従前の金融緩和策からの、 いわゆる「出口」戦略と言える。 お金は金利の高いところに流れていくので、 日本も、欧米を意識し、 金利を上げざるを得なくなるはずである。 通常の予算に加え、…

産業構造を変える機会(かも知れない)

最新の「ダイヤモンド」中の 野口悠紀雄の御書きになった記事を読んで、 成る程と、思った。 こんな感じだ。 東日本、 とりわけ、首都圏の電力不足は長期化する。 その対応策として、 電力消費の大きい製造業から、 サービス業に、産業構造をシフトさせる必…

タクシードライバー

タクシードライバーの友人に。 今夜も、多摩あたりを、走っているでしょうか。

春日通り

春日通りを歩いていて、ふと思った。 この道は、おそらく、春日局(かすがのつぼね)に由来しているのだが、 春日局に関係するのは、道から離れた伝通院だったと思う。 (じゃ、なんで、春日通りって言うんだ? ま、いいいか) 伝通院というのは、この時期、…

エネルギー基本計画

「エネルギー基本計画」というものがある。 先般読んだ「エネルギー白書」と同様、 官公庁の出すこの種の資料は、 平坦で、アクセントがないので、 すぐ読み飽きてしまう(忍耐が必要)。 目的外の箇所だが、 時期が時期だけに、原子力の記述も読んでみた。 …