鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「エコ住宅」

かつて、10年間ほど、 ミサワホームイングのパンフレットの仕事をしていたことがある。 前半は、「子供室」「リビング」「寝室」など、 テーマは空間別に分かれていた。 後半になると、ちょっと感じが変わってきて、 「バリアフリー」「健康」「二世帯住宅…

「SETI」地球外文明を探すプロジェクト

地球外の文明の存在を確かめるプロジェクトがあるようだ。 宇宙から届く電波を集め、分析するそうだが、 あまりに膨大すぎて、研究員だけでは、とても処理できない。 ならば、ということで、一般の人にも参加してもらうことにした。 1日に集積したデータを…

マイアプリ(ミクシィ)

サイトの利用時間で、ミクシィがユーチューブを抜いたそうだ。 その主な要因は、コミュニティ上でゲームや学習ソフトが使える 「マイアプリ」にあるようだ。 ミクシィは、ごぶさたしているが、時間をみつけて、試してみるべ。http://it.nikkei.co.jp/interne…

首長のプレゼン

さくじつ、新潟市関係の寄り合いに出た。 (「新潟市ビジネスフォーラム 2009」) 篠田市長が新潟市のプレゼンテーションをされた。 かつての首長は椅子にデンと腰かけていたイメージがあるが、 近頃は、プレゼンできるかどうかが、大切な能力のようだ。 ち…

デフレ

デフレである。 賃貸料や駐車場代は、 2、3年前と比べたら、2割ほど安くなっている。 上野御徒町では、 人数限定で290円の焼肉弁当が売られている。 ジーンズは900円くらいで売られているし、 缶コーヒー80円の自動販売機もあるらしい。 で、急に、ハナシ…

太陽電池

いぜん、静岡の太陽電池を使った浜茶屋を取材したことがある。 地元のテレビ局とタイアップした太陽電池の販売促進プランであった。 エコキュートを併用し、厨房にはIHを使った「オール電化浜茶屋」である。 ところで、太陽電池を一般家庭の電力をまかなうに…

広告的なこと

Twitterを、パソコンでやっている。いまいち、不便だ。 こうなると、i Phoneは、いいよなぁ。 オノ・ヨーコの「つぶやき」もフォローしている。 URLが貼ってあり、クリックして、You tubeへ。 オノ・ヨーコが、年末の恒例のコンサートの告知をしていた。 な…

広告や広報に関する「業務仕分け」

行政刷新会議の「業務仕分け」の様子を、 ネットでチラチラ見ている。 それぞれの業種に身近なことになると、 思いは複雑ではないか。 偶然だろうか、行政の広告や広報に関しての 議論の場面に当たった。 仕分け人は、省庁の担当者に、 広告・広報の費用対効…

ネットスーパーとロングタイムミルク

ネットスーパーに勢いがあるそうだ。 スーパーに足を運ぶより、いちどに支払う金額は多い。 夫婦共稼ぎの人たちが、まとめ買いをするケースが多い。 ロングタイムミルクというものがあるらしい。 物流の発達している日本では、あまり聞かないが、 こちらは約…

後発の技術が、ユーザーニーズに近づく

「イノベーションのジレンマ」には、 小さい会社の持つ後発の技術が、既存の技術を駆逐していく 事情が述べられている。 うる覚えだが、こういうことだ。 、、、本書には、いくつかの実例をあげており、 そのひとつがハードディスクに関してである。 後発の…

決まり方の変容

裁判というのは、勝手見ることができる。 かくゆう僕も、一度、見に行ったことがある。 裁判長と裁判官が中央に座り、原告と被告が両脇に座って弁論する。 ドラマと同じ、、いや逆か、ドラマが現実をマネているのであった。 で、このばあい、判決は裁判官が…

ニコ動、ナマ中継

きのう夜、11時くらいかな。 ニコ動のナマ中継に、ホリエモンが出ていた。 六本木ヒルズの自宅で、ひろゆき、上杉隆とバーベキューをやっていた。 ベランダが、あれだけ広ければ、まぁ、肉も焼けるだろう(5坪くらいはありそう)。 ニコ動には、他に、ゲー…

メモ

・Wi-fiというのは、3Gの7.5倍の速さがあるそうだ。 ・自民党の加藤氏によると、宮澤元首相は、国債10年もの利率が 1.9になり、あわてたという。 ・kindle for PCのソフトウェアがダウンロウードできる (マック版は、これから) http://www.amazon.com/gp/f…

ストリートビューの撮影車に遭遇

仕事場の近くで、車体にGoogleのロゴが貼ってあり、 ビデオカメラ(のようなもの)を車上に積んだクルマを見かけた。 ストリートビューの撮影に違いない。 映像の更新に使われるんだろうなぁ。 大きな地図で見る

日本の広告代理店は自己商?

広告主が直接、新聞や雑誌といった媒体を買うことはない。 広告代理店が仲介するのが一般的だ。 そして、その際に、代理店はコミットメント料を得る。 これが代理店の主な収入源である。 欧米では、このコミットメント料のルールが公開されていて、 日本でも…

「広告会社は変われるか」

僕にとって、これからの広告を占う「参考書」のようなものが数冊ある。 そのひとつが「広告会社は変われるか」(藤原治 2007/2/16初版)である。 ネットによる媒体の有限性の解体、 情報のボトムネックが媒体から消費者に移るという指摘 (これまで情報が流…

ウェッブのこれから

こんご、ウェッブは、どうなるのだろうか。 Tube chopで公開されている、グーグルCEOのシュミット氏の インタビュー映像をチェックしてみた。 http://www.tubechop.com/watch/32815 (Gartner Symposium/ITxpo Orlando 2009における インタビューの一部らし…

中古パソコンが売れている

パソコンや携帯の中古市場が拡大しているらしい。 その理由として、まずは、節約志向の反映があげられるだろう。 次に、パーソナルユースとして、 新製品がすでにオーバースペックになっている点があげられると思う。 今後も仕事では、相変わらずパソコンが…

Kindle

これは、便利でしょ。 まずは、繰り返し読みたいコンテンツを、ダウンロードして使ってみたいわぁ。 英文を読む機会が多くなっていく予感がするが。

図書館利用者の高齢化

20代、30代の人達は、本を読まなくなったというデータが、どこかに出ていたが、 その実感を得るには、図書館に行ってみるのが良い。勉強のため自習室を使っている人を除けば、 推定年齢50歳以上の人が、ほとんどのようである。