鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フォークナーとストーンズ

ウィリアム・フォークナー作の 「八月の光」という小説がある。 孤児院で生活する(ゆえに、実際の真意は分からないのだが) ジョー・クリスマスは、幼児のころ「おまえには黒人の血が混ざっている」 と言われる。 その言葉は、無意識の中に刻印され、 やが…

円高対策

円高になると、円の価値を下げるために、 政府は円を売り、日銀は量的緩和を行なう。 よく言われることだが、 ひと昔と違い、世界中のマネーは 一日で膨大な量が動くため、 各国の政府の協調介入、 ましてや、日本の単独介入は、 効果がないと言われている。…

スプライト

宇宙からみた雷は新鮮だ。 スプライトとは、雷の上の閃光らしい。 なぜか「天空の城 ラピュタ」を思い出すわぁ。

iOS5

iOS 5がリリースされたら、i Padを購入しようと思う。 iCloudでは、他のデバイスを利用して、 家関係のスケジュールを共有させよう。 (PHSをiPhoneに変えるのは、 PHSの番号、070がそのまま 携帯電話に引き継がれるようになる来年を予定)

実業家タイプとは

僕も含めて一般的に人というものは、 同じような日を過ごすものである。 客観的に言えば 習慣という言い方ができるし、 哲学的に言えば 人の意識は連続したがる性質を持つためである。 後者は僕の言ったことでなく、 漱石の行なった演説「文芸の哲学的基礎」…

個人と社会

吉本隆明風いえば、個人と社会は逆立ちしている。 なので、個人を社会の方に延長させると、自己欺瞞になってしまうし、 逆に、社会を個人に延長させると、進歩的になるという。 「荀子」では、人間は一人ひとりでは、禽獣より弱く、 それを防ぐためには、礼…

目に見えるもの/見えないもの

マッキントッシュは、 他のコンピュータより割高だった。 購入にあたっては、 アップルのブランドに対して支払う自分の許容量が、 ひとつのポイントだった。 話は変わるが、 明治初期、外国の商人たちに足もとをみられ、 横浜から輸出される生糸の値段が暴落…

パソコン、復旧

パソコン(マック)の漢字変換が、突然、できなくなった。 これは、とても不便である。何より仕事が全くできない。 ブラウザーにて、「MACかんじへんかんができない」 で検索したところ、 「ことえりが壊れたかも。 /users/name/library/preferences/com.app…