鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

宣長のアドバイスで、カーヴァーを読む


もともと、とりまき事務所は、
カタツムリのような有限会社なので、


もしも英語で問い合わせる必要があったら、
自分でやるしかないと、必要以上に心配し、一人ごちている。


しゃべらなくとも、せめて、
メールで問い合わせができるレベルになりたいと思い、
現在、カタツムリのように、のろのろと、その計画を実行に移している。


で、どのようにしているかと言うと、
レイモンド・カーヴァーを英文で読むことから、はじめている。


(時間がなくて1日2行くらいのときもあるが、
 とにかく、毎日読む習慣をつけているんだワ)


もともと、カーヴァーは好きな作家で、
翻訳された短編をすべて読んでいる唯一の作家だし、


日本語で読んだ印象として、
シンプルな言葉が使われていると思ったからだ。


カーヴァーを読むに当たっては、
本居宣長が、初心者に古事記の読み方をアドバイスした
うひ山ふみ」が参考になったし、また励みにもなっている。




文義の心得がたきところを、はじめより、一々に解せんとしては、
とゞこほりて、すゝまぬことあれば、聞こえぬところは、まづそ
のまゝにて過すぞよき。殊に世に難き事にしたるふしぶしを、ま
づしらんとするは、いといとわろし、ただよく聞こえたる所に、
心をつけて、深く味ぶべき也。こはよく聞えたる事也と思ひて、
なほざりに見過せば、すべてこまかなる意味もしられず、又おほ
く心得たがひ有て、いつまでも其誤をえさとらざる事有也。



博識とかいひて、随分ひろく見るも、よろしきことなれども、さ
ては緊要の書を見ることの、おのづからおろそかになる物なれば、
あながちに廣きをよきことゝのみもすべからず。



學びようは、いかようにてもよかるべく、さのみかゝはるまじき
こと也。いかほど學びかたよくとも怠りてつとめざれば、功なし。
又人々の才と不才とによりて、其功いたく異なれども、才不才は、
生まれつきたることなれば、力に及びがたし、されども大抵は、
不才なる人といえども、おこたらずつとめだすにすれば、それだ
けの功は、有ル物也。又晩学の人も、つとめはげめば、思いの外
功をなすことあり。又暇のなき人も。思ひの他、いとま多き人よ
りも、功をなすもの也。