鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

幕末のインフレ

幕末のインフレは、
どんな感じだったか。


それを示す
メルクマールが
中央公論』の一月号で
紹介されている。


引用されているデータは、
江戸年間を通じて発表されていた
「百相場」である。


これは、文字通り、
その年その年で、百文出せば
何が、どのくらい買えたか
示されていたようで、


本稿に紹介されていた
データによると、


食うや食わずの
天保の大飢饉(天保七年)でさえ
百文で、四合買えた白米が、


幕末(慶応2年)には、
ハイパーインフレのため、
一合四勺の白米しか
買えなかったそうである。


百文のお金が、現在、
いくらに相当するか知らないけれど、


大飢饉と比べて、
1/3程度の米しか買えなかった
幕末って、とても生活がきつかった
んじゃないかなぁ。



資料元

中央公論』2008年1月号
日本人は「幕末」から何を読み取るか
野口武彦