鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

2008-01-01から1年間の記事一覧

過猶不及

子貢問う、師と商と、たれか賢れると、 子曰く、師は過ぎたり、商は及ばずと。 曰く、然らば則ち師は、まされるかと。 子曰く、過ぎたるはなお及ばざるがこときなり。(「論語 先進編」)より

何気ない動作も大変

キッチンに立つロボットを拝見した。 お話によると、ロボットというのは、 包丁を使うとか、食器を洗うなど、 ひとつの動作にひとつのプログラムが必要なので、 人には何気ない動作も、制作者にとってはひと苦労らしい。 固いニンジンやジャガイモが切れるよ…

論語(里仁編)より

子曰く、人の過つや、おのおのの党に於いてす。 過ちを観て、ここに仁を知る。

アンドロイドとCS4

本日のニュースのトップは麻生政権の発足だろうが、 さほど興味がない。 だが、その他に、注目している話題が2つほどある。 ひとつは、グーグルが発表した携帯電話用のOS、 アンドロイドのニュースだ。 世の中は混沌としていて、先はあまり読めないけれど、…

輸出への影響

そちらの方面にウトい俺も、 この時期、さすがに新聞各紙の 政治・経済欄をよく読む。 たとえば、白川・日銀総裁は リーマン・ブラザーズの破綻に関して、 「わが国の金融部門には大きな影響はないが、 輸出部門に影響が出てくる可能性がある」 とコメントし…

くさのつゆ

人はただ身のほどをしれくさの葉の つゆも重きはおつるものかな (徳川家康、遺訓より)

事故米をエタノールに

一般的にあまり知られていないが、来年の1月より 新潟市東港沿岸に、米をエタノールに精製する工場が稼働する。 見附、三条、白根といった内陸地で栽培された「エタノール米」が ここで精製されるわけだが、 この際だから、事故米も このプラントでエタノー…

クローム

グーグルの開発したブラウザー、 クロームが話題になっている。 いまのところ、ウィンドウズのみの 対応となっているが、 今後は、マックや リナックスでも使えるようになるという。 またグーグルの携帯電話用OS、アンドロイドにも 対応するというウワサもあ…

蟹、破戒

「蟹工船」が50万部ほど売れているという。 僕は文芸誌の発行部数である2〜3万部が純文学のマーケットだと思っているので、 ふだん文学を読まない人達も、この本を多く購入したと思っている。 ただ、どうだろう。途中読みにくい部分があることを考えると、…

論語(述而編)より

子曰く、憤せざれば啓せず、非せざれば発せず、 一隅を挙げて三隅を似て反せざれば、則ち復びせず。

過去の新聞・雑誌もググれるかも

かつて新聞のバックナンバーを調べることは、 図書館にある分厚い縮刷版を1頁1頁めくる、骨の折れる作業であった。 しかし現在では、ネットのデータベースを利用すれば、効率的に 目的の資料を集めることが可能である。 弊事務所はニフティー・サーブの「…

「1919」

You Tubeで見つけた映像。坂本龍一の1919 渋谷の文化村で行われたコンサートだと思う。 演奏の合間の 「これ、インターネットで世界同時配信をしるんだよねぇ」 という「教授」の言葉を思い出してしまいました。 当時は「斬新だなぁ」と思ったけれど、 現在…

本の値段

現在は、メーカーが商品の値段を決めることは、 独占禁止法(だったかな?)で禁止されている。 基本的には、スーパーや量販店といった 売り手側に、値段の設定が任されている。 なので、メーカーが 消費者にダイレクトに商品を売る場合、 新聞紙上の広告に…

ポニョがヒトにまるまで

「ポニョ」のストーリーの前半は、 お母さんの おなかの中を象徴しているように思う。 赤ちゃんは、お母さんの おなかの中で、 生き物の進化と似たような過程をへて、 生まれるという説があるが、 ポニョは、サカナからカエルのような顔になり、 ついにはヒ…

論語(述而編)より

子曰く、蓋し知らずしてこれを作す者あらん、我はこれなくなり。 多くを聞きて、その善き者を択びてこれに従う。多く見てこれを識す。知の次なり。

ブロの編集と、自分の編集

さいきん、ネット上のニュースをよく読む。 そして、気になった記事は、ソーシャル・ブックマークに どんどん、ためるようにしている。 気になるブログはRSSフィードを利用し、 複数の最新の書き込みが時系列的に、見れるようにしている。 新聞や雑誌には、…

table mac

アップル社が新しい製品を開発しているというウワサが。。。 ネタ元は、イラスト付きなので、オレでも何となく分かる。 タッチスクリーン式のキーボード、試してみたいわぁ。 http://www.appleinsider.com/articles/08/08/28/apple_details_next_gen_multi_t…

はてなダイアリーの下書き機能

じつは、このブログは、 何もないところから、書きはじめているわけではない。 パソコン上の「メモ」というファイルの中に、 書きかけて止めていた文、気になった単語などが、 メチャクチャに入っていて、 その日に、「まとまりそうだなぁ」と思ったものを …

ネットで本が借りやすくなったなぁ。

ネット時代になり、 図書館が利用しやすくなった。 いぜんなら図書館に足を運んで、 館内のパソコン(その前は図書カード)で調べ、 窓口の人に、所用の書籍をリクエストしていた。 だが現在は、 自宅や仕事場のパソコン、あるいは携帯電話を使い、 自分の住…

はじめてのYahoo オークション

必要なソフトがあって、 はじめてyahoo オークションに参加してみた。 もう大丈夫だと思って、タカをくくっていたら、 30分前に、他の人に落札されてしもたワ。トホホ。。。 ところで、偶然知ったのだが、 インディー系の音楽配信サイト「mF245」の事業譲渡…

ネット全体の「容量」

ひさしぶりにニコニコ動画をのぞいてみたら、 会員制になっていて、映像を観ることが出来なかった。 たまたまニコニコ動画に携わっている、ひろゆき氏の 本を読んでいたので、 「ははぁ、これは、 ネットのトラフィック量を押さえるためだな」と思った。 で…

仲畑さん

「ほぼ日」に仲畑さん。これからの話しが楽しみ。 http://www.1101.com/nakahata/index.html

百姓=農民ではなかった

明治政府は いくつかのフィクションを作った。 神話を歴史的事実として 国史教育を行ったことは周知の通りだ。 百姓の定義を変えたことも興味深い。 こちらは、網野善彦氏の著作で知った。 明治以前、百姓イコール農民、 というわけではなかった。手工業を営…

ひろゆき氏とホリエモン

2ちゃんねるは、 アメリカのサーバーを利用したアメリカのサービスらしい。 だから日本の法律は無効だという、2ちゃんねるの、ひろゆき氏。 なるほどなぁ。ちょっと危険なニオイもするけれど。。。 (「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」より) ホリエモ…

ちょっとした野菜や果物

枝豆。もう少しすると実が大きくなり、収穫できそう。 枝豆の葉っぱで休憩している虫くん。 いまだ梅のような桃の実(失敗)。来年は上手にやりたい。

スーパーやレストランの農業参入

日経新聞の一面で 「食料危機と日本農業」という連載が掲載されている。 スーパーやレストランの農業への参入が、 本日の記事の主旨で、 直営の農地や、契約農家で採れた野菜が、 売られたり、食材に使われているという。 東急ストアーとヨーカ堂が、 自社の…

論語(公治長篇)より

子曰く、孰か微生高を直と謂う。 或るひと醯(す)を乞う。諸(これ)をその隣に乞うてこれを与う。

ボトルネックは消費者に移る

「広告会社は変われるか」(藤原弘)では、 今後の広告会社のあり方が問われている。 その中でも、ボトルネックをキーワードにした 視点が興味深い。 こういうことが書かれていると思う。 雑誌や新聞といった紙媒体は、スペースが限られている。 時間(1日24…

ロボット掃除機・ルンバ

いま、ロボット掃除機・ルンバが静かなブームらしい。 ネコくんの いい遊び相手になりそう。

論語(衛霊公篇)より

子曰く、吾、嘗て終日食らわず。 終夜寝ねず、以て思う。益なし。学ぶに如からざるなり。