日本堤


南千住に、
汐入というエリアがある。


このエリア沿いは、
隅田川が急カーブしている。


江戸時代、豪雨により、
この地点の堤は、時々、決壊した。


幕府は、決壊することを前提として、
運用面で対処していたと思う。


具体的に言えば、
川岸の堤の他に、角度の違う別の堤を作り、
洪水の際には、扇型の溜め池になるようにしていた。


現在は、溜め池を作るための堤は存在しないが、
台東区を通る土手通りが、その位置を示している。


f:id:torimaki:20110224091406j:image


ちなみに、土手通り沿いの日本堤の
町名の由来は、


二本目の堤 → 二本堤 → 日本堤
に由来していると、思っとる。