鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

江戸時代のコメの価値

江戸時代、年貢を徴収した各藩は、
自藩で食べるコメは領内に残し、それ以外は、
大阪の堂島に米を持って行き、換金した。


ならば、
コメは、藩の財政に寄与するものだったのだろうか?


徳川初期は、確かに、そういう側面があった。


だが、米価は江戸時代を通じて値上がりしておらず
一方では、モノやサービスに値段は上昇していったので、
コメの価値は、相対的に下がっていった。


そのため、各藩は、
コメ以外の付加価値の高い商品を作り、
藩外に売り、現金を得なければならなくなった。


言ってみれば、藩が商社化してゆくわけである。


その結果、江戸初期の価値感を変えず、
コメ至上主義を貫いていた藩、


たとえば、
加賀百万石で知られる加賀藩などの
財政は厳しくなっていったわけだ。


以上、「江戸時代の先覚者たち」(山本七平)より要約