鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

ボトルネックは消費者に移る

「広告会社は変われるか」(藤原弘)では、
今後の広告会社のあり方が問われている。


その中でも、ボトルネックをキーワードにした
視点が興味深い。


こういうことが書かれていると思う。


雑誌や新聞といった紙媒体は、スペースが限られている。
時間(1日24時間)という点でとらえれば、テレビも同様のことが言える。


広告、すなわち広告主→生活者に商品情報が流れる場合、
ボトルネックは、この媒体の制約にあった。


そして、スペースや時間が有限である故に、
それらを切り売りする広告代理業が成立していた。


一方、ネットの世界には、制限がない。その影響により、
いまや、媒体の制約はボトルネックではなくなった。
それは、生活者に移りつつある。


では、生活者がボトルネックになるとは、どういうことか。
同書では、以下のように説明されている。




「それは、コンテンツの選択が生活者に委ねられたことを意味する。
これまで情報が流れるか流れないかは、メディアの如何によったが、
これからは同現象が、生活者によって起こるということになる」