鳥巻メモ

https://tsurumaki-office.com/

条件払い(書籍の流通)

既存のシステムが危うくなる原因として、 需要の不足が上げられるかも知れない。 例えば、書籍の流通システム。 既存のシステムとして、条件払い というものがあるそうだ。 これは、大手・老舗の出版社に限り、 流通に書籍を出した時点で、 取次店(日販・東…

電子図書

新潮社、講談社、学研ホールディングの3社は、 今後、新刊の電子化に踏み切る。 新潮社は紙への影響を考慮し、 まずは、書籍の発刊から半年遅れで電子化する。 講談社は2012年の夏をメドに、 コミックや新刊書籍をすべて電子化する。 学研ホールディングは…

コンプライアンス

コンプライアンスという言葉は、 工学にも使われるそうだ。 たとえば、金型を使ってプレスする場合、 素材が金型の形に素直に変形する度合いを、 コンプライアンスという。 コンプライアンスが大きいというのは、 小さな力で大きく変化する状態を示す。 日本…

ブックオフにて本3冊

仕事の帰り、 PHSの画面が表示されていないことに気づく。 以前、何度か行ったことがあるので、 その近くのウィルコムセンターに行く。 カウンターの人が 僕のPHSのバッテリーと、 店内の同機種のそれを交換する、 が、作動しない。新しい機種に変更するつも…

インターネット広告が新聞広告を抜いた

電通の「媒体別広告費の推移 2010」をチェックする。 すぐ気づいたのが、 昨年、インターネット広告が新聞広告を抜いたことだ。 新聞広告のもう一つの特徴は、 ITバブルの崩壊、リーマンショックの後、 売上げが落ち、元に戻らないことである。 景気後退後、…

新興国のその先

輸出で稼いだお金は、 外貨なので、そのまま使えない。 だから、自国の通貨に交換される。 輸出が増えれば増えるほど、国内のお金は増える。 すると、インフレが起こる。。。 かつて日本が経験した経路を、 いまアジアの新興国も、経験しているのだろうか。 …

吉村昭コーナー

あるテーマを掘り下げていくと、 いろいろなものが、絡んでいる。 それを、 どのように整理すれば良いのか、 悩ましいところだ。 日暮里図書館には、 最近「三陸海岸大津波」で再評価されている 吉村昭のコーナーが併設されていて。 なにか良いアイデアが得…

おとなしいアメリカ人

友人から頂戴した「権利と栄光」を読了する。 少しずつ読んで、1か月かかった。とても面白かった。 引き続き、鞄の中の本として、 グレアム・グリーンの「おとなしいアメリカ人」を選ぶ。

その違いに、へーと思う

ウェッブページを途中まで 作ったものの、お手上げになってしまい、 imoriさんに、バトンタッチした。 出来上がったものを見ると、 レイアウトだけでなく、コードまで 洗練されていたので、その違いに、へーと思った。 そもそも、プロと張り合いというのが、…

被災地のがれきで、バイオマス発電の計画

本日のAsahi.comによると、 農林水産省が、 東日本大震災で生じた大量のがれきで、 バイオマス発電の事業を計画しているらしい。 同記事によれば、 出力1万キロワットの発電所を5か所程度 建設するようだ。 現状の日本のバイオマス発電と比べると、 かなり…

Shift_jisからUTF-8へ

とりまき事務所は、 かたつむりのような事務所なので、 何から何まで、自分でやらなければ ならない。やれやれ。 じつは、ウェッブサイトに、 カスタマイズしたGoogle Mapを 埋め込もうとしている。 で、気づいたのだが、 ネット上のエンコードは、 UTF-8が…

ムジュンについて

コトバでは言い表せないけれど、 なんとなく、しっくり行かないぁ と思うことがある。 たぶん、その場合、 ムリやムジュンを抱えているのに、 自分の考えの範囲で合理化してしまっているとか、、、 まぁ、そんなところだろう。 そういえば、社会や経済は、 …

1919

数字

なんかサ、 数字というと、 確かなもののように感じるけれど、 これだって、 ある対象を抽象化しているわけね。 だから、見方によって、 数字、あるいは数字の持つ意味は、 ぜーんぜん、違って来るわけよ。 放射線量しかり、 温室効果ガスの量しかり、 客観…

カスケード利用

木材の利用に当たっては、 木材に固定された炭素が長期間にわたって貯蔵されるよう、 建築物等の資材として利用された後、 木質ボードや紙等での利用を経て、 最終的に燃料として利用すること(カスケード利用)が理想的である。 (森林・林業白書より)

i Cloud

木質ペレット2

暖房用の燃料として 使われる木質ペレット。 その生産量は、 年々、増加している。 (単位:トン/林野庁業務資料より作成) その背景には、 競合する原油価格の高止まりや、 リーマンショック後の 木材需要減少による木材価格の下落、 さらに、 市井の温暖効…

Englishman in Newyork

和風は河谷いっぱいに吹く

宮沢賢治の「ひかりの素足」という短編がある。 イメージのすごさに驚いた記憶がある。 (東北人だけあって、ナラやブナがよく出てくる) 詩も、やはり良いみたい。 こういう詩がある。東北の財産だよ。 ああ 南からまた西南から 和風は河谷いっぱいに吹いて…

バイオマス技術の種類

バイオマスと、 ひと口に言っても、 こんなに多くの技術があるもんなぁ。 A.マテリアル利用技術 1.飼料 ・産業廃棄物の飼料化 ・一般廃棄物の飼料化 ・木材の飼料化 ・家畜排泄物の飼料化 2.肥料・コンポスト ・コンポスト化(堆肥化) ・乾燥による肥料化 …

ブナの分布図

図は、ブナの分布図である。 (「ブナの森を楽しむ」(西口親雄))より。 ブナというのは、 西日本には、あまり分布していないようだ。 意外にも、関東は少ないんだなぁ。

マテバシイ

湯島側を背に春日通りを15分ほど歩くと、 本富士署に着く。 その手前の道を右に曲ると、 東大病院への近道、龍岡門がある。 その道沿いには、 マテバシイというシイが植えられている。 昨日のブログのメモからすると、 常緑広葉樹である。 確かに、冬でも葉…

木の種類について

冬になると葉を落とすのが 落葉広葉樹林。 (ブナ、ナラ) 落とさないのが 常緑広葉樹林。 照葉樹林は 後者の一つの型。 常緑広葉樹林の一つの型で、 表面の照りが強い樹木が多い。 (シイ、タブノキ、クスノキ)

震災により需給バランスが改善する?

日本経済は、 需給ギャップがあると言う。 とくに、リーマンショック後、 盛んに言われた。 解決には、 需要を増やす意見がある一方、 逆に、供給を減らせば良いという意見もある。 本日、興味深いニュースを読んだ。 http://www.asahi.com/business/update/…

東芝の環境・エネルギー分野の投資

東芝の2011〜2013年度の投資は、過去最高となる。 主な狙いは、 震災復興や後進国の社会インフラを取り込むこと、 それから、 環境・エネルギー分野への関わりを増やすことにある。 従来、当社は原子力事業を経営の柱にしてきた。 しかし、今般の原発事故を…

「吉原御免状」「権力と栄光」「地球環境と森林」

カバンの中に、 「吉原御免場」(隆慶一朗) 「権力と栄光」(グレアム・グリーン) 「地球環境と森林」(熊崎実) を、しのびこませる。 「吉原」は、図書館で借りたし、 「権力」は、お薦めの本として、友人より頂戴した。 「地球環境」は、アマゾンで中古…

Amazon マーケット プレイス

Amazonにて購入した古本届く。 はるばる 鹿児島からである。 出展者の方、ありがとうでごわす。

踊る、踊る、踊る、、、 それも、いいけれど、 早く、イラスト描いてくれ、めんそーれ。 (映像は、りんけんバンド)

New Kid in Town

木質ペレット

写真は、森永製菓の小枝ではない。 木質ペレットである 小径木、端材、樹皮といった 木材等を細かく紛糾し、 乾燥・圧縮・成形された木質ペレットは、 専用のボイラーやストーブに、 焼(く)べられる。 電力不足の続く冬、 注目されるだろうし、 石油が高騰…